デュワ!でんすけです。
前日の復帰トレードの興奮冷めやらぬままなので相変わらずテンション高めです。
今回はMT4を二つ以上用意するその方法と二つ以上用意しておくとトレードがとてもしやすくなるその理由をお伝えしていきます。
同時に起動する方法
複数の業者で口座を作りMT4をDL
違う業者で口座を作り、その上でその会社のMT4をダウンロードしてインストールするだけでOKです。
海外の業者ならほとんどの業者が対応しています。以下のリンク先で紹介している業者は全て対応していますのでよければご利用ください。
同じMT4をインストールの際に名前を変える
インストールの際に名前を変えれば複数のMT4を使うことが出来ます。
上の赤線部分です。
フォルダ名の最後に何でもいいので文字追加すれば、違うフォルダにインストールできます。
その後、すでにあるアカウントでログインすればOKです。
ですが、同じアカウントで複数のMT4を動かすことになり、動作が重くなることがあります。
また、業者も複数起動することは推奨していないのでこの方法よりは複数業者で口座を作る方法をオススメします。
MT4を複数個使うメリット
違う時間足を使った時にチャートがグチャグチャにならない
5分足や15分足や1時間足等で線をひいて分析した後、日足以上のチャートを見ると、下記画像みたいになること多くないですか?
まるで、ビグザムが大暴れしているかのようなラインにより、ロウソク足が見えない!
インジゲーターを移動平均線以外使っていない俺のチャートでもこんな感じになります。
これが別業者で作っておくと、
スッキリ~!
チャートは色々な時間足、特に大きな時間足を見て、全体の相場観を把握しながらトレードすることがかなり重要です。
少なくとも一つはシンプルなロウソク足だけのチャートを用意しておくことで、クサクサした時に気持ちのリセットが出来たり、見えていなかった部分に気づけたりします。
ラインには特定の時間足にしか表示させないという指定も出来ますが、一々その設定をいじるのもめんどくさいと思います。
チャートの形自体が違う
朝方や経済指標時のスプレッドの開き方の違いなどでチャートの形が違う場合が多々あります。
これがLAND-FXのXAUUSDの4時間足
そして、こちらがGemFOREXの同じチャート・・・
なんてこった=w=;; どんだけの人が逝ったんだ・・・と心配になりますが実際はこのすごい足が出ていたときは取引のない時間だったらしいです。
しかし、チャート分析には影響します。ここまで露骨だと分析から意識的に削除することも出来ますが、違和感に気づかない程度の小さな違いが結構な頻度で起きています。
自分の信頼しているトレンドラインが実は、自分の使っている業者のMT4だけに存在するロウソク足を頼りにひかれたもので、他の業者のチャートではそのラインはひかれることがない・・・これってめちゃくちゃ恐くないですか?
なので、せめて少なくとも2つはMT4を別業者でDLして使用することをオススメします。
またこれも、1つの業者で2つのMT4を使用するべきではない理由の一つとなります。
まとめ
MT4を2つ使うとかなり便利です。是非一つしか使ってない方は、別業者でDLして早速使ってみてください!
もしよろしければ以下のリンクに載っているのはMT4が使用できる業者ですのでよければご利用ください。